2023年08月24日
まだまだ修正しますぅ~(汗
WEガスブロM14用セレクターロックを量産する計画。
最終サンプルが上がって来ましたー。

の、はずだったんですが…………
どうもこちらのイメージを伝えきれていないような感じが拭えないので、もう少しだけ修正指示を先ほど送りました。
いや………工場に愛想を尽かされないか心配(汗
そこの修正が終われば、ようやく量産スタートです!
初ロット分は全てTwitterにて完売しました。
ご予約のかた、ありがとうございます。
なので、第2ロット生産決定~!!!!
初ロットの生産スケジュールと調整しまして、第2ロットを生産します。
気になった方がおりましたら、第2ロットにてぜひぜひよろしくお願いします。
早く量産品届かないかな?(わくわく)
最終サンプルが上がって来ましたー。

の、はずだったんですが…………
どうもこちらのイメージを伝えきれていないような感じが拭えないので、もう少しだけ修正指示を先ほど送りました。
いや………工場に愛想を尽かされないか心配(汗
そこの修正が終われば、ようやく量産スタートです!
初ロット分は全てTwitterにて完売しました。
ご予約のかた、ありがとうございます。
なので、第2ロット生産決定~!!!!
初ロットの生産スケジュールと調整しまして、第2ロットを生産します。
気になった方がおりましたら、第2ロットにてぜひぜひよろしくお願いします。
早く量産品届かないかな?(わくわく)
2023年08月23日
WE.M14ガスブロ用セレクターロックのご予約について
Twitter……いまはXと呼ばないとダメなのかしらん? の方でご案内していたWE.M14用セレクターロックですが、お陰さまでたいへんたくさんの方々にご予約をいただき、1ロット目は完売となりました♂️
第二ロットは1ロット目の生産が終了次第、取りかかる予定としておりますが、工場の繁忙期ということもあり1ロット目より少数になる可能性があります。
引き続き宜しくお願いいたします。
第二ロットは1ロット目の生産が終了次第、取りかかる予定としておりますが、工場の繁忙期ということもあり1ロット目より少数になる可能性があります。
引き続き宜しくお願いいたします。
2023年08月16日
M14のセレクターロックってなんだろ?
そもそも。『M14のセレクターロック』ってなんぞ?
っていう方も多いかもしれませんね。
簡単に言ってしまえば名称のとおり「セレクターをセミオートの位置で固定してしまう部品」。
で、このセレクターロックですが、現用で支給・運用されているM14シリーズにはほぼ全て装着されている様子です。

↑画像は私が製品化をしている最中のWE.M14用セレクターロック。ここから形状に修正指示をいれています。
調べてみると、ベトナム戦争時にフルオートが使い物にならないとわかったM14は、セレクターの機能を廃して支給されていたようです。
現在装着されて支給されているセレクターロックがいつの頃にでき上がったスタイルなのかまでは情弱な私にはわからなかったのですが、とりあえず、フルオートが使いものにならないのならセミオート専用にしてマークスマンライフルにしちゃえ!ってことで、セレクターロックというパーツが生まれたようです。
米軍の「M14EBR-RI」もセレクターロックが標準装備になってますね。
まとめますと『M14にセレクターロックを着けるとカッコいい!』ということです(無理矢理w)
っていう方も多いかもしれませんね。
簡単に言ってしまえば名称のとおり「セレクターをセミオートの位置で固定してしまう部品」。
で、このセレクターロックですが、現用で支給・運用されているM14シリーズにはほぼ全て装着されている様子です。

↑画像は私が製品化をしている最中のWE.M14用セレクターロック。ここから形状に修正指示をいれています。
調べてみると、ベトナム戦争時にフルオートが使い物にならないとわかったM14は、セレクターの機能を廃して支給されていたようです。
現在装着されて支給されているセレクターロックがいつの頃にでき上がったスタイルなのかまでは情弱な私にはわからなかったのですが、とりあえず、フルオートが使いものにならないのならセミオート専用にしてマークスマンライフルにしちゃえ!ってことで、セレクターロックというパーツが生まれたようです。
米軍の「M14EBR-RI」もセレクターロックが標準装備になってますね。
まとめますと『M14にセレクターロックを着けるとカッコいい!』ということです(無理矢理w)
2023年08月13日
WEガスブロM14用セレクターロック
Twitterでは既に受注を開始していますが、『WEのガスブロM14用のセレクターロック』を現在製作中です。
私個人の手作りではなく、金属加工専門の工場に依頼して作っています。

画像は形状検討用の試作で、気に入らない部分が数ヶ所あったので、修正指示しました。
とくに、角のC面が大きすぎるのがね
・9月中旬発売予定
・スチール削り出し
・パーカライジング処理
・予価:3.700円 (送料別/Twitter特価)
※一般価格は4.200円となります。
ふっちゃけ、工場に依頼して図面から試作からやってもらうと3700円ではほとんど儲けないんですけどね。
現用のM14ではセレクターロックが着いていないほうが珍しいんじゃないかな?と………素人的には思うのです。
よろしければ、ご注文ください。
Twitter(X)やっている方はTwitterから。
やってない方はとりあえずコメントくださいー。
お待ちしております。
私個人の手作りではなく、金属加工専門の工場に依頼して作っています。

画像は形状検討用の試作で、気に入らない部分が数ヶ所あったので、修正指示しました。
とくに、角のC面が大きすぎるのがね
・9月中旬発売予定
・スチール削り出し
・パーカライジング処理
・予価:3.700円 (送料別/Twitter特価)
※一般価格は4.200円となります。
ふっちゃけ、工場に依頼して図面から試作からやってもらうと3700円ではほとんど儲けないんですけどね。
現用のM14ではセレクターロックが着いていないほうが珍しいんじゃないかな?と………素人的には思うのです。
よろしければ、ご注文ください。
Twitter(X)やっている方はTwitterから。
やってない方はとりあえずコメントくださいー。
お待ちしております。
2023年08月13日
まぁ、なんだ、はじめてみた。
ブログなんてYahoo!ブログ以来だよ。
まぁ、読む人いないだろうから適当に綴っていきます。
よろしく。
まぁ、読む人いないだろうから適当に綴っていきます。
よろしく。
Posted by りかぷりお at
23:22
│Comments(2)